「企業は英語力を重視しているから、いい会社に就職するなら英語は絶対必要だ」
よく耳にする言葉です。
たしかにそのとおりなのですが、声を大にして言っているのはどちらかというと英語産業です。
いわゆるキャッチコピーですね。
ものの売り方にはセオリーがあって、そのうちのひとつに
「脅してから売ると売れる」
というのがあります。
「英語ができないとヤバいよ〜ヤバいよ〜!しごとにつけないよ〜!」
と脅せばすんなり英語教材が売れるんですね。
どうせ英語を勉強するなら脅されてイヤイヤするより、
英語がしゃべれるようになったときにできること、楽しいこと、ふところの広くなった自分などなど
ポジティブなイメージ作りをして勉強しませんか?
目標スコアがはっきりしているならこれ。最速達成への最短ルート
グーグル名誉会長村上憲郎さんのインタビューから、英語の勉強のしかたについて。
英語がからっきしダメだった村上さんが英語を本格的に勉強しはじめたのは31歳から。
初級の英会話教材を何度繰り返し聴いても聞き取れず、耳鼻科に行こうかと思ったくらいだといいます。
初級の1課を何度聞いても聞き取れないので、試しに10課を聞いてみてから、1課に戻ってみるとうっすら聞き取れる!
10課を1週間聞いてから1課に戻ると今度ははっきり聞き取れる!!
そんなコツを自分で得たそうです。
要するに、英語は筋トレといっしょで、軽いダンベルを持ち上げていたので何の力もつかない。
負荷を与えてやることではじめて能力を伸ばせるものだということ。
その他、彼が述べる英語勉強のコツは次のようなもの。
英単語は少しずつきっちり暗記していくものではなく、
ビジネスに必要な1万語を毎日眺める。
外国人と話していても熟語が登場することはほとんどないので、
(日本人が好きな)熟語は捨てる!
熟語は捨て、ニュース単語は覚える。
など。
もちろんそれだけではないでしょうが、飛躍的に英語力を伸ばした事実はあきらかです。
参考にしましょう。
目標スコアがはっきりしているならこれ。最速達成への最短ルート
外国人相手に支障なく英語を話し、グローバル企業で力を発揮したいならTOEICは800点以上とっておきたいものです。
TOEICはすでに開始から30年以上。
当初の受講者は年間3000人だったそうですが、いまや168万人!
格付け力もあり、内容の網羅性とスコア分布分析が緻密にできることで、あらゆる企業で英語力の指標とされています。
もちろん一部の理想論者は「TOEICで高スコアをとっても、英語が自由に話せ、読み書きできるようになっているとは限らない!」と批判していますが。
そうだとしてもTOEICが英語力の大きな指標であることは今後も変わらないでしょう。
さて、800点以上をとるためには「英語と日本語の処理能力が1対1.2程度」になる必要があります。
そうでないと読んだり書いたりする情報処理スピードが足りず、時間が間に合わないから。
TOEICでは時間ロスは厳禁。
リーディングセクションならパート5、6をすばやく処理し、どれだけパート7に時間的余裕を残せるかがカギになります。
目標スコアがはっきりしているならこれ。最速達成への最短ルート
日本人は世界で唯一英語に対してトラウマをもっている国民だといわれます。
英語と聞いただけで拒否反応を起こす人は非常に多い。
その理由は長年にわたって行われてきた日本の英語教育にあるといわれます。
「英語の勉強=受験科目」という構造が影響しています。
学習者から見ると「どれだけ点数が取れるか、どうやってミスを減らすか。」
試験問題作成者からは「どうやってミスを誘うか、ひっかけるか」
というように、英語を実践的に訓練する勉強方法はずっと無視され、重箱のスミをつつくような作業のくりかえし。
ミスが怖いからもう口も開けない。
間違ったら恥ずかしいから声も出せない。
その結果、長期間英語を学習したのに英語がマスターできなかったというマイナスのイメージがあなたの潜在意識に深く張り付いて消えません。
潜在意識ってやっかいです。
目標スコアがはっきりしているならこれ。最速達成への最短ルート